2018-01-01から1年間の記事一覧

11月24日(土)

朝方二度寝し、嫌な夢で目覚める。 寝坊して、始業時間後に上長に連絡して猛烈に怒られると言う夢。 少し疲れているのか。 さて、二週間振りのリハビリ。 大抵前日は走っていないことが多いため、いつも病院への足取りは軽いが、昨日30km走ったためか、いつ…

相談事項

身体を右に傾けることでやっと右脚が内転出来ている。 これをしないと左の筋力に負けて身体が傾く。 立っているときも、左に身体が傾いているような感覚がある。 脚が後方に伸びない+左骨盤が上がらない(歩いているときも) トレンデレンブルグの逆の現象…

11月23日(金)

三連休。 明日は久々のリハビリなので、そのためにもヒントを掴もうと30km。 今週やって来た上半身を右に傾けるフォームで走る。 イメージ的には、左大転子を屈曲点として、そこから上を少し右に傾ける感じ。反対の 右脚側は肋骨と右大転子の距離を縮める感…

11月22日(木)

何だか日々悪化してないか?と思うような動きの悪さ。 今日はランニングは休みにしたが、歩き方がグズグズ。 左骨盤が上がらないので、無理矢理上げながら歩いた。 自力で骨盤を上下させるとか…どんだけ腐ってるんだ。 状態としては以下の記事で述べられてい…

11月21日(水)

日中は左足荷重時の外転(骨盤上昇)を意識して過ごす。 いつか試した記憶はあるが、それがいつだったか、何故そうしたか?何故やめてしまったのかは分からない。 もう同じような動きを何回も繰り返している。 結局、伸展制限が改善していないことをよく物語…

11月20日(火)

臍右下で左スウェイしないように過ごす。 やはり、これができている内は、筋膜張筋のストレッチをしたときに大転子回りの痛みが違う。 と言うことは、筋膜張筋の張りと、スウェイの原因は別物と言うことになる。 だが、左骨盤を挙げたところで伸展制限が消え…

ミスコミュニケーション

他人の意見は当てにならん。 歩き方がおかしいことを話しても「そうですか?」「次元が違うんだよ笑」 良くわからなかったら話さなきゃいいのに。 コミュニケーション能力。 コミュ力が無い人、自分もまさにその一人だが、「会話のキャッチボール」にとらわ…

11月19日(月)ナゾ

起床後、確実に悪化すると思っていた風邪が快方に向かっていて、割とスッキリしていた。 我ながら凄い体力。 左股関節以外は健康そのものなのだが…。 筋肉痛もほとんど気にならない。 フォームがより安定してきたおかげだ。 今日も一日臍正面意識で過ごす。 …

今週の整理

今週のまとめ 上下双子筋トレーニングはあまり変わらない。相変わらず鈍い ・腸腰筋・大腿直筋ストレッチが動きが鈍くなる ・外旋位で伸展時にストッパーのような感じがあって伸ばせない ・殿筋が筋張って硬い ・大腿骨が奥に入り込んでいる感覚 ・身体が左…

メンタル面の弱点

走りながら、色々考えごとが頭を駆け巡るが、特に精神的な乱れを誘発するのは、以前言われたことや、以前言われたことを発展させた実際は聞こえない他人の声だと感じる。 「こだわるねー笑」 「こだわってないで走れよ」 「さっさと歩いてとり行けよ」 「気…

11月18日(日)

起床すると、風邪が悪化。 今週は寝ているときに寒気を感じることが多かったため、風邪を引いてしまったようだ。 軽く頭がボーッとし、軽く咳が出る。 「今日はやめておくかな」 一方、足は昨日30km走ったとは思えないくらいダメージが無く、少しびっくりし…

11月17日(土)

昨日はフォーム研究。 高岡先生のフォームを良く見ると、右肩が左肩に比べて前に出ていることが分かる。 これは、本人が意図的にそうしているのか? 動画のなかで、左脹ら脛の張りや捻れ(多分内旋)を気にしていることから、左足を外旋位に持っていこうとし…

11月16日(金)

そもそも何故TFLが硬いままなのか? 以前のきびすを踏む歩き方の時にも感じていたのは、左足が妙に曲がって着地していると言う点。 また、仕事中に椅子から立ち上がったあと、身体が左に傾いて、やはり足が曲がったまま接地している点。 今日は無理矢理左…

11月15日(木)

日月と走った結果、やはり左足の脛が張る。 右膝痛は無いものの、気を抜くと痛める。 色々対策を立て、出来るだけ安定して走ることとを目指したが、やはり左股関節をカバーしきれないと判断した。 そして、昨日は方針を変更し、左足を丁寧に外旋着地させて、…

整理

●そもそも自分の場合、伸展筋が弱いから伸展制限が出るのか? →そうだとすると、腰(恥骨)を固定させて歩くと、左足は単に歩幅が稼げないだけで、腰のガクガクは起きないはず。 しかし自分の場合、腰を固定しても、何物かが突っかかり、腰ごと反応して足が…

11月11日(日)

要は、腰が引けなければ良い。 今日は臍を正面に向ける+下腹部が下がらないように意識してみることにした。 夏ごろ歩きでも少し意識してやっていたが、なぜだったか、いつの間にかやらなくなっていた。 お決まりの休日30kmコース。 まず臍を正面に向けて、…

11月10日(土)

今週はトータル80km程度走った。 幸い目立った痛みはないが、ちょっと気を抜くとNG。腰が左に引かれて回転してすぐに右膝を痛める。 また、相変わらず歩行が変。 ランニング同様、左腰が引け、腰が回転し、右膝を痛める。 一応対策として、臍の位置を進行方…

11月8日(木)

今日は日中、左足の着地位置を意識して過ごした。 セラピストが言うように、踵から接地することで大殿筋が鍛えられる(今までは踵接地出来ていなかったから大殿筋が弱った)と推測した。 以下の記事も参考になった。 26.2.15.16極める下肢運動器疾患のリハビ…

11月7日(水)

昨日は中殿筋の筋トレを集中的にやってみたが、今朝起床すると、いつもよりも左股関節の動きが悪い。 一体どうなってんだ…。 とりあえず、右半身が前に出ないように過ごす。 夕方、掃除の時に、最近話す機会がほとんど無くなっていた同期と久々に話す。 「人…

11月6日(火)

意識して上半身が回旋しないように意識すると、それだけで動き、と言うか安定性が増すことが分かった。 右胸を進行方向から右に向けておく等。 しかし、それでも颯爽と歩くには程遠い。 何でもない、特に急いでいるわけでもないおっさんに抜かれるわ、相変わ…

11月4日(日)

三連休最終日。 左に引っ張られないように走る。 幸い今のところ痛みは出ていない。 だが、じっくり着地の感覚を確かめると、ほんの少し、右足着地時にねじれが発生しているのも分かる。 右膝を守るため、左胸ときには左鎖骨あるいは左肩甲骨が後ろに下がら…

11月3日(土)

三連休中日。 良い感じだ。目立った痛みはない。 今日も昼過ぎにスタート。 今日はより動きを単純化するため、内転の意識はもたず、左胸を常に前にキープすることだけを意識した。 そうすると、やはり内転を意識しなくても、足をあげれば勝手に追い越してく…

11月2日(金)

三連休初日。 昨日は三連休に向けて、身体を温存した。 朝一で歯医者に行き、治療を済ませ、少し掃除をして、昼過ぎに出発。 おとといの練習で明らかになったこと。 追い越したら内転を意識することで、左股関節を伸ばすことは出来たが、残念ながら、左股関…

11月1日(木)

朝、いつも精神的な安定剤になってくれているサイトに目を通す。 自分と相手の管轄を知る!誤解への執着を手放し健やかな毎日を送る方法 | こころにまるを タイムリーな記事だ。 お陰で今回も一気に気持ちが緩んだ。 他人は他人。 自分がどう説明しようと、…

10月31日(水)

帰宅時、会社の人に 「まだ走れないの?」 と声をかけられる。 「痛みもなく、走れてはいるんですけど…関節の可動域が戻らなくて思うように走れないんです」 この辺のニュアンス。 大抵の人は「こだわり」と捉えるようだ。 「そう言う問題じゃ無いんだよ」 …

10月30日(火)

相変わらず仕事がない。 待つのも大事な仕事だ。これが今の仕事。と考えて定時で帰宅。 今日は右足の内転と、左尻に力を入れて過ごした。 が、どうしても帰宅時は歪んでいるのが分かる。 歩くだけなのに明らかに身体が傾く。 左骨盤が前方に回旋し、左骨盤が…

10月29日(月)

今日も仕事がない。 干されたか?やや今後が不安だが、 まあいい、今置かれた状況で時を大事にするだけ。 さて、筋肉痛は結構納得いくものだった。 ハムストリングスにも結論効いている様子。と言うことは昨日の意識が良かったのか?と、休憩中、昨日の走り…

10月28日(日)

木曜日以来のランニング。 昨日の歩行で「尻に力を入れる」と言う解決策を見つけたが、ランニングに活かすのはさすがに無理だろうと思う。 尻の伸展を意識すると、足が流れるのは目に見えている。そんなことをしていたら、筋膜張筋も使われてしまうのはもう…

10月27日(土)歩行

病院からの帰宅ルート。 さっき病院で調整してもらったのに、相変わらず腰が引ける。 右足を内転させるようにしたことで安定したと言うことは、今までは内転が制限されていたと言うこと?左股関節側で言うと、外転が制限されていた? とすると、伸展制限+外…

10月27日(土)リハビリ

今週は結構走り込んだ。 日曜から木曜毎日走り続け、トータルで85km。しかも痛みはない。重くもない。 金曜日も走れたが、ここで心理的にブレーキがかかり自重。 リラックスして走るにはもう少し時間と実績が必要そうだ。 それにしても、毎日走れるのは本当…