11月3日(土)

三連休中日。

良い感じだ。目立った痛みはない。

 

今日も昼過ぎにスタート。

 

今日はより動きを単純化するため、内転の意識はもたず、左胸を常に前にキープすることだけを意識した。

 

そうすると、やはり内転を意識しなくても、足をあげれば勝手に追い越してくれることが分かった。

 

なるほど、以前右膝が傷んで仕方なかったときの動きが分かってきた。

あのときは、左股関節の影響(伸展制限+過度な内旋)のために、左足を進行方向に向けると、上半身及び骨盤が左前方を向いてしまっていたようだ。

しかもそれが異常な張力で引っ張るため、いくら右足をがに股気味に出しても、上半身と骨盤が左回旋しながら着地せざるを得なくなり、右膝が内を向いての着地になってしまっていた。

 

今回は、それを防ぐために左胸前をキープすることで、この回旋を何とか防いだ形。

 

気を抜くとすぐに左股関節に負けてしまうため、今まで故障続きで思うように走れなかったことや、歩けなかったこと等を思い出し「負けてたまるか」と左胸前をキープした。

 

途中信号待ちで歩くときにも左胸前をキープすると、異様な張力を持った筋が伸展を妨げているのがハッキリ分かる。やはり伸展筋力の問題だけでなく、それを妨げている何物かがあるようだ。

これがすべての根本なのだろうが、ではそれは何なのか?が結局未だに分からない。

 

ある時は恥骨筋付近が引っ張っている感じもするし、ハムストリングス付近の筋が引っ張っている感じもするし、股関節横の腸脛靭帯が引っ張っている感じもする。腸腰筋や大腿直筋が引っ張っている感じもする。

 

有力はやはり腸脛靭帯。

立ったときに、左足を軸に身体を右回りに回そうとする際に違和感のある箇所に似ている。この動作の時は大殿筋との繋がりにミシミシと違和感を感じる。

 

と言うことは、普段から上半身が左側にねじれているのだと思われる。

基準が狂っているのだ。

 

従って歩くときも、左前をキープする必要そうだ。

 

幸いそのまま今日も安定して走りきった。

後半、やや右足のねじれが出た場面もあったかもしれない。明日の筋肉痛を待つこととしよう。

 

しかし、こうして問題解決策を見いだし、それをキープ出来るだけの筋力が自分にあることを考えると、こうして丈夫な身体に恵まれたことに、改めて感謝だ。