久々の…

課対抗野球に出た。

 

一週間前までは出るつもりは全く無かった。

 

しかし、人手が足りないため、断りきれずにピッチャーを引き受けた。

 

ボールに触れるのは2年ぶり。

 

試合前、ずっと後悔し続けた。

 

「何故引き受けてしまったのだろう…」

 

未だにまともに歩けない。

すぐ目の前のトイレに行くだけでフラフラする。

 

「こんな身体でピッチャーなんて不可能だろう」

 

球場に向かう途中、奇跡的に歩き方が治らないか期待したが、そんなことは起こるはずもない。

 

球場についた後、ウォーミングアップをしようとする。でも、走り方が分からない。無理矢理走るも、足の感覚がおかしい。思ったところに足が着かない。

 

続々と集まり出す観客。

皆顔見知りだが、股関節の不調に苦しんでいることを知る人はいない。

 

グズグズのピッチングで、野次られるのではないか?

なんだアイツ?って思われないか?

帰宅後に悔やんで眠れないのではないか?

 

不安がよぎる。

 

あっという間に試合開始。

 

気持ちの整理がつかないまま、マウンドに立つ。

 

立ったときの感覚がおかしい。物凄く猫背。

 

しかし、投げるボールはしっかりとストライクゾーンに入る。

 

キャッチボールでも乱れてしまうのに、何故かマウンドから打者に向けて放る球は、ストライクゾーンに入る。

 

却って、暫く投げていなかったのが良かったのか、肩の痛みもあまりない。

 

勿論あの時のような速球は投げられない。

しかし、フォームが時折乱れることによる球筋の変化が、却って打ちにくさに繋がったのだろう、三振も幾つかとった。

 

投げている途中、マラソンで感じたような感謝の気持ちが沸いてくるのを感じた。

そもそもピッチャーをやらせてもらえたこと、自分相手に勝負してくれるバッター。

励ましてくれる野手。労いの言葉をかけてくれる観客。

 

試合は強敵相手にそれなりの接戦。

 

負けはしたが、皆自分を褒めてくれた。

 

試合作りに貢献できたこと、お役に立てたことに嬉しさを感じた。

 

回復の目処すら立たない身体。

日々そのことで頭が一杯一杯の自分。

 

そんなときに、野球が自分を励ましてくれた。

 

嫌な記憶が大半を占める野球。

 

でも、今日は一言。

 

「ありがとう」

 

 

落ち込む

どんどん出世していく同世代。

子供の世話に忙しい同世代。

 

対して、

仕事に意欲的になれない自分。

仕事に興味が沸かない自分。

相変わらずきつく怒られることに恐怖心を覚えて行動的になれない自分。

相変わらず真っ直ぐ歩けない自分。

全身が歪んでスポーツすら出来ない自分。

 

「あー…人生間違えたな…」

 

生きた心地がしない。もう全てやめてしまいたい。そんな一日だった。

 

俺のいる場所じゃない。

 

見栄を張って生きるていると、こんなことになるんだと…

じゃあどうすればよかったのか…

いや、結局こうなるしかなかったんだろう。

 

誰の人生なのか…未だによく分からない。

厳しい現実

今週は寝る前の食事をやめてみた。

 

しかし、当然腹は減るので、どうしても中途覚醒毎に、バナナや、耐えきれずに卵焼きにも手を出してしまう。

 

それでも食事量はかなり減った。

 

結果として、昼食の味を濃く感じるようになった。

 

一方で、疲れやすくもなっている。

 

毎晩の歩行中、踏ん張りが効かない場面が増えた。

全体的に集中力も落ちたように感じる。

また、便の量も減り、却って便秘気味にもなった。

 

それから、これは昨日気づいてやってみたことだが、仕事中にベルトを緩めて座るようにしてみた。

毎週毎週、仕事中にお腹の張りが悪化する。身体の傾きも、昼過ぎから悪化する感じがある。

あれだけ土日に快調だったお腹の張りが、平日に一気に悪化する。いつもこのパターンであり、それを何とか出来ないか試行錯誤してみた。

まだ初めて一日だが、確実に食べたものが下へ流れるようになった。そして、呼吸もしやすくなった。また、気のせいか、午後に感じていた立ち上がった際の身体の傾きも、昨日は感じなかった。

 

肝心の右肩下がりは…

残念ながらに歩行が改善されるほどの効果はない。

いや、全く変わっていないかもしれない。

 

幸い、歩く際の工夫が上手くなっているため、びっこひきや股関節の詰まりは改善してはいるものの、気を抜くとすぐに身体が傾き、股関節にダメージを与えてしまう。

 

視線は上がったが、相変わらず人とすれ違うのにも気を使うし、田んぼ沿いを歩くときは、バランスを崩して落ちそうになる。

 

「なんで俺だけこんな思いをしなければならないのだろう…」

 

食事量の低下とともに疲労やストレスも当然たまる。しかも、これで良くなる見込みはない。

 

「もうこんな世界なくなっちまえよ」

 

自分勝手なのは分かる。

だが、それが本音だ。

 

食事を無くして土日もつまらなくなった。

 

食材を買う楽しみもない。

 

自分よりも太って不健康そうな人すらも、笑いながら、話ながら歩いている。

 

酒、ランニング、散歩、食事…。

 

ほんと、楽しみがことごとく無くなっていく。次は何を奪うのでしょう?

晩飯を抜く

風邪。

先週末帰宅後に仮眠をとったら鼻水や頭痛に襲われた。

 

胃もたれもあり。

 

土日でも回復せず、昨晩寝る前に熱を測るとしっかり熱が出ている。

 

一日中頭がボーッとしており、またインフルエンザにかかったのか?と不安になる。

 

そんなことも手伝って、早速昨晩から晩飯を抜いた。

 

代わりに、空腹に耐えかねたときようにバナナや輸入リンゴ、オレンジ等をストック。

 

どんな変化が現れるのか?何も変わらないのか?

 

眠りについた後、やはり暫くして空腹とともに目が覚める。

 

仕方ないのでバナナを食べて寝る。

 

すると、再び目が覚める。

 

早朝、耐えかねて玉子焼きに手を伸ばしてしまった。

 

まあ、昨日は朝から果物しか食べていなかったため、ある程度は仕方ない。

 

起床後、風邪の具合は改善し、平熱に戻ったものの、倦怠感が残ったため、少し悩んだ後、思いきって仕事を休むことにした。

これで仕事に行っても集中出来ないし、そのことにイライラしてしまうのは目に見えている。

 

胃の調子は、結構すっきりしており胃もたれはない。

 

とても健康的な感じ。

 

身体の傾きも、昨日起床したときよりも気にならない。

 

ただし、実際に歩いてみると、まだまだ右肩が落ちるようで、バランスを崩してしまうようだ。

 

とりあえず下剤をやめて三日目。

晩飯を抜いて一日目。

 

良くなるのかならないのか分からない。

 

でも、やれることを積み重ねて行くしかない。

決意

生活習慣を変えるとときは相当なストレスが生じる。

 

ランニングを始めたとき

ランニング通勤を始めたとき

酒をやめたとき

 

今の課題は上半身の歪み。

そして歪みの根本原因と思われる胃腸の膨満感。

 

これを改善するには、生活習慣を変えねばならない。

 

とても迷う。

 

今朝も起床時、何となく上半身が傾いているように感じた。

 

原因は…自分がよく知っていることだろうと思われる。

 

一日のうち、ストレスを解消できる数少ない習慣。

 

ランニングのため、びっこひきを改善するためにそれを犠牲にできるか?

 

しかし、内臓が悲鳴をあげているのは事実。

 

恐らく、ここで対策を講じなければ、一生復帰は出来ないし、近い内に内臓に何らかの疾患が生じると思われる。

 

せっかく丈夫で運動が得意な身体を与えてくれたのに、ここで日中のストレス解消のために、身体を犠牲にしてしまっても良いのか?

 

それがお前の人生だったのか?

 

そう自問自答している内に、心は決まった。

 

夕食を抜こう。

 

これしかない。

 

いや、そもそも内臓が悲鳴をあげている今のスタイルが不自然だと言うこと。だから、より自然な生き方に戻ると言うこと。

 

現在服用中のベルソムラの場合、服用後二時間頃で眠気がくる。

それまでは、軽い間食(果物)を許し、それ以降は起床するまで我慢。

 

これで様子を見てみよう。

 

相当なストレスが予想される。

 

だが、経験上、そのメリットが実感出来ればストレスは減るはず。いや、ストレスの天秤にかけて、より自分にあったスタイルを選べるようになるはず。

 

まあダイエット目的ではなく、内臓の負担を減らすためなので、腹が減れば就寝中以外に何か好きなものを食えば良い。

 

自分の身体のことを知るいい機会だ。

筋肉のことばかり知っているだけでは単なる遊びと同じ。

アスリートでありたいならば、内臓についても知っておかねばならない。

 

やってみよう。

 

上半身の歪みの原因

股関節の消えない不調。びっこひき。

 

原因は上半身だと言うことがハッキリした。

 

では、何故上半身が右に傾いてしまうのか?

 

考えられるのは、胃腸。

 

集中して感じてみると、左半身が何となく色々詰まっているような感じがする一方、右半身は空っぽな感じがする。

 

その左右のバランスがとれていない。

 

恐らく、左側の胃が膨張しており、背骨が右へ押しやられてしまっている。

結果、背骨が右上に向かって伸びているような歪み方をしている。

 

ここまでは推測出来る。

 

では、何故そうなるのか?

 

普通の人がやってなさそうな生活習慣。

 

すぐに思いつくのは下剤。

とりあえず、常用してしまっていた下剤を漢方に切り替えた。この下剤は使い続けることで大腸の変色、蠕動運動の悪化が起きるらしい。

腸の動きが悪くなれば、胃の張りに繋がるので、胃の膨満感を招く可能性がある。

 

もう2年以上毎日使っている。

何らかの異常が出ていてもおかしくない。

 

他は何か…

・食事の時間帯→消化不良により膨満感

・仕事中の姿勢→背骨が胃の圧迫を受ける

・仕事中のキシリトールガム→呑気症により胃の膨満感

・ストレス→胃の硬化、膨満感

 

次第に改善が難しい問題になってきた…。

 

 

 

 

今週まとめ

月曜日、肋骨を引くように骨盤を回して歩いてみるが、前を歩く中学生のバッグの揺れと自分のバッグの揺れを比較してみると、明らかに自分の揺れが強引。

では、この学生のような自然な揺れは何なのか?そして何故自分は自然に揺れないのか?

 

帰宅時、出来るだけ自然に揺れるように右足の内側に体重が載るように意識してみると、思いっきり上半身を左に傾けないと載らないことに気づく。

 

「やはり上半身の歪みか…」

 

週半ばから後半は、右肩をあげるようにする。

左足を出すときに右肩をあげるようにすると、非常に滑らかに歩けるときがあることに気づく。

しかし、すぐにバランスが崩れる。

 

どうやら、右肩を挙げることで、左肋骨が下がり、上半身が左に側屈することで、左股関節の内転が出来て、身体の正面に足が戻ってくる。

 

逆に背骨の歪みにより、右肩が落ちていたり、左肋骨が上がっているとき、左骨盤が落ちず、内転出来ずに、中心よりも左で着地する。

そのとき、脚が曲がったままの違和感や、左腸脛や左大転子への強いストレスを感じる。

また、着地後の伸展の切り替わりが上手く行かず、着地ごとに左大転子でブレーキをかけている感覚もある。

 

これが根本だ。

 

不調を感じ始めた三年前、妙に身体が傾いている感覚があったのを思い出した。

そのときの身体の傾きが未だに補整されずに残っていた模様。

しかし、当時は歩き方を戻そうとしていた時期であり、身体の傾きを感じるのは歩き方に問題があるからだろうと推測していた。

 

だが、問題は歩き方ではなく、上半身の姿勢であることがようやくハッキリした。

 

ずっと消えない歩行時の違和感。左脛の痛み。股関節の異常。

 

全てこの上半身の歪みが関与している。