試行錯誤

朝、頭を切り替える。

水曜、木曜は肩甲骨を意識している内に、全く以前と同じ歩き方に戻ってしまった。

 

もう一度、足の動きを意識する。

 

右足の踵の角が着いたあと、上から見て反時計回りに足が回れば内旋。

連休中はこれを時計回りに修正した。

 

もう一度、これを試す。

踵が着いたあと、踵が身体の外に行かずに内へ向かうように意識する。

 

歩きにくさはあるものの、慢性化している身体の変な傾きはかなり抑制される。酷いときは「そっちへ行きたいのに思う方向に身体が進まない。危ない。」と足が止まることが頻発していたが、それが落ち着く。

 

違和感あるが、もうこれしかない。暫くやっていれば筋肉の質が変わってくるかもしれない。

 

これで過ごしている内に、足の回転方向は意識から消え、踵の角が身体の正面に左右交互に着く意識に変わる。

右足が着くときは右斜め上から降ってくるような感じだ。

 

帰宅時も、試行錯誤が続く。

 

暫く歩いていると、両足の踵の角が身体の正面で交互にパンチするような動きになる。

上半身については、力を抜いて、右足の踵が地面にぶつかったあとに、ついでにそのままの勢いで左に回転しているような感じ。

 

これが正しいのであれば、右足の踵が着く反動で左足が内旋し内を向きながら追い越し、追い越したあとに、上半身の回転に着いていく感じで今度は外旋しながら外へ向かい、外から身体の正面に戻ってきて踵が着く。これを交互に繰り返す。

そして、この歩き方のときは、着いた方の足の動きがわからない。内回りなのか外回りなのか、意識出来ない。踵の角が着いたままとどまっているようにも感じる。

 

少なくとも腰が引けるのはおさまっているようなので、これで暫く行くしかない。

問題は、上半身が左回旋しにくいこと。

 

悪い動きのせいでこうなったのか、上半身がこうなっているせいで歩き方がおかしいのか。